軽運動室 使用ルール・概要
軽運動室の使用ルール
- 使用時間は2時間です。終了時間までに片付け、床のモップがけや鏡が汚れた場合は清掃をお願いします。次の方が速やかに使用できるよう時間内の退室をお願いします。
- 使用料金は1区分(2時間)税込610円です。営利目的の場合は3倍の金額とします。
- 大浴場や歩行浴プールをご使用される場合は、別途料金がかかります。
- 受付にて下足のロッカーのカギをお預け頂き、リストバンドを交換してください。
- 更衣室ブースでの更衣は、他の方の御迷惑とならないようお願いします。
- 貴重品は貴重品ロッカーをご利用ください。
- 設備、備品などを破損、紛失した際は実費請求させていただきます。
- 荷物や道具を持ち込みの際は、床や壁が傷つかないよう十分ご注意ください。
- 飲食物の持ち込みはできません。(水分補給を目的としたフタ付きの飲料の持ち込みは可能です)
- 心臓疾患、高血圧、脳腫瘍、糖尿病、低血糖、貧血、喘息、脂質異常症、関節障害など持病のある方、酒気帯び、体調不良の方は、運動をご遠慮ください。
- 使用の権限を第三者に譲渡・転貸することはできません。
- 度重なるキャンセルや、使用状態が悪い場合は、次回からの使用をお断りさせていただく場合がございます。
- 危険物の持ち込みや他の方に迷惑のかかる行為はお止めください。
- 泥や水分のついた物、施設に傷や汚れが付く物の持ち込みはできません。
- キャンセル、遅刻、早い終了などによる使用料の返金はできませんのでご了承ください。
- 同一の方のご予約は連続2枠まで、同じ月の中では4枠までご利用頂けます。営利目的の場合は最大2日連続までとします。(先約の方のご予約、イベントやレッスンプログラムにより、ご希望に沿えない場合がございます)
次の項目に当てはまる場合はご使用ができません。
下記の行為が認められた場合、ご使用を中止して頂く場合がございます。その際、返金はできませんのでご了承ください。
※喫煙は所定の場所でお願いします。その他火器を使用しないこと。
※使用を許可されていない施設を使用しないこと。
※許可を受けないで壁、柱、扉等に張り紙、またはくぎ類を打たないこと。
※許可を受けないで特別の設備、または既存の設備を変更しないこと。
※騒音を発する等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
※許可を受けないで余熱利用施設内において物品の展示、販売またはこれらに類似する行為をしないこと。
※その他余熱利用施設の管理上不適当と認められる行為をしないこと。
ご使用の際に収集された個人情報は当施設運営の範囲内で使用し、ご使用者ご本人の承諾を得ている場合を除き目的以外の使用及び目的以外の提供は行いません。
収集された個人情報は、船橋市個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
軽運動室の概要
- 軽運動室のサイズ:縦5m×横10m×高さ2.7m、鏡のサイズ:縦1.8m×横7.3m
- カーテンで仕切られた更衣ブースが2つあります。ゆずり合ってご利用ください。
- 会議机(10台まで)、折りたたみ椅子(20脚まで)、ホワイトボード(1台まで)、CDラジカセ(1台まで)などの貸出備品があります。
- 貸出備品は数量に限りがあるため、ご要望にお応えできない場合がございます。
- 壁面に鏡を備えてあるため、ダンス、ヨガ、舞踊などでご使用いただけます。
- その他会議やセミナーなどにおいてもご使用いただけます、
※打楽器(ドラム等)、管楽器(トランペット、サックス等)及び弦楽器(ギター等)の楽器演奏、大きな音量を伴う練習、催事等にはご使用いただけません。
※ボールや道具の使用により、設備が破損してしまう恐れのある場合はご使用できません。道具などを伴う使用の場合は事前にお申し出ください。
※ご予約時のご申告内容が変更となる場合は、再度電話などで事前のご連絡をお願いします。内容によりご使用をお断りする場合がございますのでご了承ください。